天体別の意味

出生時のホロスコープにみずがめ座の天体が多くある人は、自分の好きなことをマイペースにする自由人です。頭の回転が速く分析能力があり広い視野を持っていて研究熱心でアイディアマンでもあります。誰とでも偏見なく仲良くなれますが、一人の孤独の時間も好きです。真面目で自分が正しいと思っているので反対意見には耳をかさず、相手に何を言われても動じずに理論的に言い返すことができます。
みずがめ座に入る天体の意味
太陽

- 束縛を嫌う
- 自分の好きなことをトコトン追求する
- IT関係が得意
- 創造性豊かでアイディアがある
- 型にハマらない天才型
- 博愛主義者
- 偏見や先入観に縛られない
月

- クール
- とらえどころのない人
- 突拍子もない行動をする
- 人と同じが嫌い
- 個性的
- 孤独が苦にならない
- 公平的な人間関係を好む
- 仲がよくても人と一定の距離をとる傾向
水星

- 鋭いインスピレーションと高い知性をもつ
- 発想が独創的・高い記憶力
- 状況をあらゆる角度から分析し判断することができる
- 相手によって態度を変えない
- 人と違った感性を持つので態度や心を読まれにくい
- アイディアマン
- 奇抜で批判的な言動をする時がある
- IT・AIを扱うことが得意
- 未来に必要な技術・技能を提供することにむいている
金星

- 誰も持っていないような非凡で奇抜なものを身につけたり所有する
- 人が憧れるような斬新な美しさや独創的な感性を持ち流行の先端
- 誰とでも隔てなく付き合うことができる
- さまざまな文化や価値観を受け入れられるので国際交流が得意
- インターネットでの仲間づくりも得意
- 情熱的な恋愛は苦手で友人の延長線上の恋を好む
- 新しいビジネスや発明で一攫千金を手にする可能性が高い人
火星

- 目上の人や権力のある人に反抗する時にやる気スイッチ
- 古い考えや変化しない組織に我慢できず常に変化を求める
- 誰にでも遠慮せず自分の意見が言える
- 自分の独自性を主張するので変人扱いされやすい
- 国や文化を超え価値を同じとする人と繋がりやすく情報を交換することを好む
- 世間が求める新しい価値観や新しいものを創作していく
- 怒りのツボが人と違う
- 気力・体力は平均
木星

- 人間はみな平等である思いから慈善事業や文化活動で優れた能力を発揮し活躍する
- 既存の文化や常識にとらわれず、明晰な客観性やユーモアーのセンスで未来に役立つ仕事で成功する
土星

- 平凡・人と同じを嫌いわざと変人を装う
- 独自の知恵や知識、理論を持ち自分の力で行うことにこだわりを持つ
- 人から疎外される恐れから自分の個性や天性の才能を活かせない
- 博愛主義を理想としながら、偏見に縛られてしまう
- 自分が納得しなければ、人から強制されることや常識を頑なに拒む
- 土星を活かすために 家庭を持ち地に足つける選択もあり
- 理屈で人を追い詰めない
- 新しい知識や技術を積極的に取り入れる
天王星

- 1995年〜2003年
- 独自の価値観や理想を持つ自由と革新を象徴したような人
- 周りに合わすことが苦手で団体行動や常識に縛られることを嫌う
- 気の合う仲間を見つけ、自分の楽しい生き方を追求していく
海王星

- これまでの常識では考えられないことも乗り越えられる新たな意識を持っている
- 通の趣味や主張で繋がった人と、国や国籍を超えて未来の地球を作っていく
冥王星

- 自由と平等、ジェンダーなどが見直される時代?国家間の争いがなくなる世になるか?AIの発達によりバーチャルの世界での自由が当たり前になるのか。時代は始まったばかりなので未知です