第11ハウスの意味

第11ハウスは仲間・コミュニティの部屋です。この仲間とは、自分と同じ目的や希望・価値を持ったグループや組織を表し「友人のハウス」とも言われています。
あなたがどんなテーマで人とつながり、交友関係や集団生活を楽しむのか、また関わっていくのかを知ることができます。
また、その目的や志をどのような形で社会に貢献していくのか、そのことであなたがどのような影響を受け変化していくのかも示してくれます。
第11ハウスに入っている天体は、あなたのネットワークを広げる手助けをしてくれます。
第11ハウスに入る天体の意味
太陽

- 誠実で寛容な人
- 広い人脈に恵まれる
- 同じ志を持つ団体や組織を見つけ積極的にかかわることで生きる充実感を得ることができる
- 価値観が違う人からもヒントをもらうことができる人
月

- 人懐っこく優しい。世話好き
- 社会貢献に意欲的
- 多くの友人に恵まれる
- 気分にむらがあり、感謝されないとグループを離れることも
- 友情に囲まれて過ごすことは心の安定に
水星

- 知的なサークル・研究会を通じた仲間と交流を持つ
- 老若男女問わず人間関係を築き、よきアドバイスをもらえる
- 得た知識を発信する能力があり、十分発揮できればジャーナリストとして活躍するかも
- 行き過ぎると噂をふりまくトラブルメーカーになるので注意
金星

- 誠実で経済的に恵まれた友人に囲まれることが多い人
- 協調性がありどんなグループもすんなりと入ることができる
- 共通性がないグループを社交的につなぎ合わせ活動を拡大させていく力がある
- 友人を通じてロマンティックな恋人を手にする人も
火星

- 苦手な人とは無理に付き合わない人
- 団体活動やサークルに熱心に参加する
- まったく知らない所でも、目的が一緒なら飛び込んでいけるタイプ
- 堂々としていてリーダー役をまかされることも
- 熱心に活動をしすぎ暴走しないよう注意
木星

- 誰に対しても寛大なので、社会的地位や性別で人を選ばない
- 高い地位・経済的に恵まれている友人も多く、多大な影響を受ける可能性も
- 団体活動で何かをする時は、周囲の支援にめぐまれたいていのことは成功する
- 地域の顔として活躍する人が多い
土星

- 交友関係は狭く深い人
- 友達の数は少ないが長期にわたり友人関係を築く
- 年下や同年代より年長者に仲間が多いタイプ
- きっかけがあれば信頼できるコミュニティを作り活動することも
天王星

- 自分にはない能力、個性を持った人と付き合いたいと思う人
- 同士を見つけ友活動することで大きな変革を果たす
- 国籍や人種を超えて交流することで現状を変えるヒントを得ることができる
- 年齢・性別・職業・国籍を超えた様々な人と平等につきある
海王星

- 社交辞令が苦手
- 献身的で深い愛情がある人。
- 心と心の交流を大切にする
- ボランティア活動や芸術に興味を持ちやすい
冥王星

- 不思議な縁で友情を育むケースの場合はその縁を大切に
- 社会的に目立たない団体やグループに惹かれる傾向
- 非凡な才能を持った人に強い憧れを抱きやすい。
- 秘密を共有し合うと強い信頼関係を結ぶ